製作できるノベルティの数も多いですから、何を作ってアピールするかにも迷うところです。
比較的安価で尚且つバリエーションも豊富なアイテムとして、飴も人気があるのでチャレンジしてみてはどうでしょうか。いろんなタイプがありますが、パッケージに印刷をしていくタイプと、飴そのものに絵や文字を入れるような金太郎飴のようなタイプに分かれます。
パッケージタイプでも、小さな袋に入れるタイプもあれば、棒つきキャンディーの大き目のパッケージに印刷したりするようなタイプもあるので、ノベルティとして製作する幅もかなり広がります。パッケージの大きさによって印刷できる内容が違ってくるので、その部分でデザインを考えることになります。もう一つの飴そのものをデザインしていくタイプは、やや割高にはなるもののデザインを眺めて見ていて感心する方も多いので、意外にいいアピール効果を得ることが出来ます。
金太郎飴タイプだと工程が複雑になってくるのですが、それでも作り甲斐はありますし、すごいなと感じてもらえます。量は作れなくても配布してもらってくれた方には嬉しく思えるでしょう。また、棒つきキャンディーでも大きさによってはキャンディー部分に食べられる印刷を施せるようにしたノベルティもあるので、そちらも使ってみると効果も出てきます。飴は誰もが手にしてくれるものなので、配布する側としても使いやすいですから、上手く活用してどんどん宣伝していきましょう。